• Home
  • インプラントは金属アレルギーの人も利用できるの?

インプラントは金属アレルギーの人も利用できるの?

最終更新日 2024年10月17日 by dolmen

この記事はこんな人におすすめ


・これからインプラント治療を考えている

・金属アレルギーなんでインプラントが不安
・虫歯など歯に問題を抱えている

歯の健康は日々のケアから、このように考えていてもある日突然歯が痛くなってあまり行きたくないけれども以前通っていた歯医者さんに予約を入れて通院などのケースも少なくありませんよね。
日々しっかり歯磨きをしているけれども、磨き残しがあるとそこは虫歯のえさになる黴菌が蓄積されてしまう、虫歯や歯周病などの病気にかかってしまうわけです。

虫歯と歯周病って何が違うのか

ところで、虫歯と歯周病って何が違うのか、このような疑問が生じたことがある人は意外と多いのではないでしょうか。
基本的に、虫歯と歯周病などから全く異なる歯の病気のようにも思えるけれどその明確な違いというのが良く分からないまま生活を送っている人は多いといえましょう。

虫歯は、歯を溶かしてしまう病気の総称で虫歯になると歯には穴が開いてしまうので奥の方まで黴菌が侵入して進行する恐ろしい病気です。
一方、歯周病は歯肉の炎症や顎の骨が溶けてしまうなどのリスクを持つ病気、虫歯のように直接的な痛みはないけれども進行してくると歯がぐらついて来るなどの違いがあります。
ただ、痛みがないのは初期段階であり歯がぐらつくほど進行してくると痛みを感じることもありますし歯そのものが安定していないので固いものを食べると激痛が起きるなどのケースもあるようです。

虫歯が象牙質まで進行した場合

歯の構造の一つに象牙質と呼ぶものがありますが、虫歯が象牙質まで進行すると痛みが起きて神経まで到達すると今度は単なる痛みではなく激痛に代わるなどある程度痛いと感じた段階で早めに治療を始めることが大切です。
歯医者さんに行くのが億劫、このように感じている人も痛みが起きるようになるといよいよ行かないとならないのか、このように考えるケースは多いわけですが初期の虫歯などの場合は痛みが突然生じるようになっても翌日には収まってなどのケースもありますよね。
この場合、痛みがないからラッキーなどのように考えていると今度は前回以上に痛みが強まることもあるので痛いと感じたら直ぐに予約して治療を始めましょう。

歯周病の場合は自覚症状に乏しい

虫歯は痛みがあるので明らかに歯の病気になっていることを認識できるけれども、歯周病の場合は自覚症状に乏しいので知らない間に進行してしまい歯医者さんに出向いたときには手遅れなどのケースもあるので注意が必要です。
歯周病は歯周病菌により歯や顎の骨を溶かしてしまう恐ろしい病気ですから、手遅れになってしまったときには歯の大半は溶けているでしょうし、顎の骨も溶けているとそのままではインプラントの治療を受けることは困難になってしまいます。

基本的に、歯の健康を守るためには日々のケアも重要な作業の一つではあるけれども、半年に1度の割合で歯科検診を受けることも歯の健康維持に繋がります。
特に、歯周病は知らない間に進行するわけですから定期健診を受けて現在の歯の健康状態を専門医に確認して貰う、これが歯を失わないコツに繋がって来ます。

インプラントの種類

ところで、インプラントは入れ歯などに代わる自然の歯と同等の機能を持つ人工歯などといわれているのですが、構造が3つに分かれていて顎の骨の中に埋め込むのが人工歯根です。
人工歯根の素材は顎の骨に整体親和性の高い金属でもあるチタンやチタン合金で、これを埋め込むと半年程度で顎の骨と一体となり協力など台へと変化する画期的な治療法といっても過言ではありません。
金属ですから金属アレルギーを持つ人は治療ができないことになりますが、金属アレルギーといっても全ての金属に対してアレルギー反応が起きるわけでなく、チタンやチタン合金などの金属に対してアレルギー反応がない人であれば治療を受けることができます。
【PR】福島区でインプラントをお考えなら

ペースメーカーを利用している人の中にも金属アレルギーの患者さんもいる

チタンは、ペースメーカーや人工関節などに利用されている体に対する親和性の高い素材でもあり、ペースメーカーを利用している人の中にも金属アレルギーの患者さんも存在しているといいます。
しかしながら、インプラントは100%の確率で金属アレルギーを起こさないとはいい切れるものはない、100%純チタンで人工歯根を作ることが難しいとされます。
人工歯根などインプラントの開発や販売を行っているメーカーは世界中に多数存在しているわけですが、それぞれ純度の違いもあります。
さらに、安価なものの多くは混合タイプになっているケースが多いようです。
仮に、純チタン製の人工歯根を使っても混合物がゼロというのは難しいですし、わずかな金属でアレルギー反応が起きる可能性も出て来ます。

まとめ

金属アレルギーは、接触皮膚炎と呼ばれることもある症状で身につけているネックレスなどが原因で首の周りや首元が赤くなってしまう、痒みをともなう症状が起きるなどの特徴を持ちます。
金属が汗や唾液などの影響で溶出してしまう、接触した部分の皮膚に含まれるたんぱく質に反応して生じるものです。
歯医者さんなどでは、虫歯の治療などで銀製のインレーやクラウンの経年劣化などによるイオン化が原因で金属が溶けだして起きることもあるなど注意が必要です。